ごはん泥棒3選!万能すぎる山形だし・いぶりがっこ・バカッタレレビュー

ごはんとお酒のとも
こんにちは、当ブログの管理人です。記事内に広告が含まれています。ごゆっくりとご覧ください。
ほかほかごはん写真

「いつもの味に飽きてきたなぁ…」
「今日はラクしたいけど、満足感は欲しい!」
そんなあなたにぴったりなのが、カルディと久世福で見つけた
万能すぎるごはんのお供3選です。

今回ご紹介するのは、

  • しっかり濃いめでそうめんつゆにも使える「山形だしの素」
  • 燻製香がクセになる「いぶりがっこタルタル」
  • にんにく甘口味がたまらない「バカッタレ丼のたれ」

どれも「ごはんにのせるだけ」ではなく、
肉や豆腐、揚げ物などの味変アイテムとしても大活躍します!

毎日のごはん作りにちょっとした彩りとラクをプラスしたい方に、
リアルな使い勝手も含めてレビューしていきます!

【もへじ】山形だしの素 | 薬味以上の万能選手

自宅の山形だしの素写真

カルディで見つけた「山形だしの素」は夏の定番を手軽に楽しめる便利アイテム。
野菜を刻んで混ぜるだけでシャキシャキ爽やかな「山形だし」が完成!
薬味の域を超えて、お肉や豆腐にどんどん使える万能さが魅力なんです。

商品情報

  • 商品名:山形だしの素
  • ブランド:もへじ(カルディオリジナル)
  • 内容量:25g×3袋(個包装)
  • 価格:税込198円(店舗価格)
  • 保存方法:直射日光を避け常温保存
  • 販売店:カルディ店舗・Amazon(一部取扱店)

レビュー&使い方

みょうがと大葉を混ぜた実際のだしの素写真

実際に食べてみた感想

正直、「野菜を刻むの面倒かも…」と思っていたんですが、
冷蔵庫にあったキュウリとみょうがを入れるだけでとってもおいしい!!
しょうゆベースのまろやかな味に、大葉と昆布の旨味があってクセになる味わい。
少量でもしっかり濃いめで、ごはんにのせたらパクパクいけちゃう。
ナスやオクラなど夏野菜を足せばシャキシャキ&ねばねばで夏バテ予防にもなっちゃいます!
個包装なのもうれしいポイント。おひとりでも家族でも気軽に楽しめます。
家族で食べたらあっという間になくなり、次の週リピ買いしに行きました。

わたしのおすすめの使い方

  • 水と白だしを加えて、そうめんの簡単つゆに
    →夏バテの日に最高です
  • 相性抜群!冷しゃぶや冷奴に!
  • 炊き立てごはんにのせて
    →1袋で丼1杯以上いけます。
  • お湯をかけてお茶漬けにも
    →夏は冷やし茶漬けも美味しいかも

さっぱり系のアレンジが得意なタイプ。
朝ごはんや小腹がすいたときにもぴったり。

使い方メモ

  • 刻み野菜は冷凍ストックしておくとラク!
    →キュウリ・みょうが・オクラは刻んで冷凍可
     オクラはサッと下茹でしてから冷凍すると、色もきれいで食感も安定します。
  • 濃いめなので、味見してから追加調味料を調整すると失敗しません♪

▼購入リンク

▶カルディ公式でチェック
▶Amazonでチェック
*楽天では取り扱いがないですが、類似品「山形だしの素」はメーカーからも出ています。
野菜を混ぜるタイプが多いので、自分の好みの味を探すのもおすすめです!

▶楽天で「山形だしの素」をチェック

【久世福商店】いぶりがっこタルタル | クセになる燻製タルタル

自宅のいぶりがっこタルタル写真

一口食べた瞬間、「え、なにこれおいしすぎ…!」と声が出たやつ。
久世福商店の人気商品「いぶりがっこタルタル」、味の想像がしづらかったけど
食べたらわかる実力派です。

商品情報

  • 商品名:いぶりがっこタルタル
  • ブランド:久世福商店
  • 内容量:160g
  • 価格:税込670円(店頭価格)
  • 保存方法:開封後は冷蔵保存
  • 販売店:久世福商店(店舗・オンライン)コストコ・楽天など

レビュー&使い方

いぶりがっこタルタル開封・中身写真

実際に食べてみた感想

瓶を開けた瞬間、燻製のいい香り!
いぶりがっこのこりこり触感と、燻製の香ばしさがクリーミーなタルタルに絶妙マッチ!
ピクルスのタルタルに比べて、こってり感と酸味が控えめで、そのまま食べても美味しい!
いぶりがっこがごろごろ入っているので、単体でおかず級の存在感があります。
なにより、家にタルタルがあるってだけでしあわせな気持ちになります。

わたしのおすすめの使い方

  • 揚げ物やナゲットにつけると抜群に美味しい!
  • サラダや野菜スティックにもぴったり
  • チーズをプラスしてトースト・サンドウィッチにも◎
  • クラッカーやバケットにのせて、おしゃれおつまみ風に
  • ごはんにのせてみて。箸が止まらない!
  • ゆで卵やポテトサラダに混ぜてアレンジするのも◎

ちなみにわたしは、ピザの耳など”つけたくなる場所”があると、つい使ってしまいます。

買うときのコツ

実はこれ、ネットではちょっとお高め…。
店頭では700円前後で買えるのに、ネットだと倍以上することも💦
気になる方はまず、お近くの久世福をのぞいてみて!


160gじゃ足りない!そんな方には
コストコの大瓶サイズ(445g)がおすすめ!
100gあたりで比べてみると…
・160g(店頭価格:約670円)→約418円/100g
・445g(コストコ価格:998円)→約224円/100g
コストコ会員の方は、店舗で購入するのが一番お得かも。
久世福もコストコも近くにない!そんな方は
楽天のまとめ買いorセール時期に合わせるとお得。
賞味期限も長め(開封前:製造日から約360日)なので、ストック用にもぴったりです。

▼少量サイズ(160g)

▼お得な大容量(445g)

【カルディ】バカッタレ丼のたれ | 名前はふざけてるけど味は本気

自宅のバカッタレ丼のたれ写真

カルディで見かけて、「なんだこれ…」と二度見した名前。思わず購入。
でもこれが大当たり!想像以上に本気でおいしいやつでした。
「バカッタレ丼のたれ」は、にんにくのパンチと甘口さがクセになる、がっつり系調味料です。

商品情報

  • 商品名:バカッタレ丼のたれ
  • ブランド:カルディオリジナル
  • 内容量:200ml
  • 価格:税込375円(店頭価格)
  • 保存方法:開封後は要冷蔵
  • 販売店:カルディ店舗・楽天など

レビュー&使い方

実際に食べてみた感想

一口目からガツンとにんにくと甘口しょうゆのパンチ!
まさに”ごはん泥棒”。
でも味にくどさはなく、意外と後味すっきりめでバランスがいいです。
これ1本あれば、手抜きしたい日でもおいしい1品が完成するので重宝してます!
にんにくも入っていることから、においは強め。
人と会う予定があるときは注意!

わたしのおすすめの使い方

  • お肉と絡めて、即メインおかず
  • 野菜炒めにひと回し
  • あったかごはんに卵黄&ネギで最高卵かけごはん
  • ごはんにかけて炒めるだけで炒飯に
  • 焼肉のタレとしても◎
  • ひき肉と絡めてシンプルピザのトッピングに

ほんの少し加えるだけで”やる気出して作った感”が出るのでうれしい。
わたしはいつも、たれと一緒にごはんも切らさないようにしています◎

お得に買うには?

カルディ店舗で見つけたらラッキー!
でも人気商品で品切れ率も高めなので、ネットでの購入もおすすめ。
(送料を考えると、ほかの商品と一緒に注文すると◎)

▶カルディ公式オンラインストア
▶楽天市場
▶Amazon

まとめ | ごはんもおかずも一気においしく!万能調味料でラクうま食卓

食卓イメージ写真

いかがでしたか?
今回ご紹介した3つの万能調味料は、
「ごはんにのせるだけ」の域を超えた食卓の味変マスターたち

手軽に味のバリエーションを増やせて、満足感アップ。
忙しいときも、こういう”ちょっと頼れる存在”が冷蔵庫にあると安心しますよね。
ラクしたいけど味には妥協したくないあなたにぴったりです。

気になったものがあればぜひ、今のうちにチェックしてみてくださいね
毎日のごはん作りが、ちょっと楽しくなること間違いなしですよ!

タイトルとURLをコピーしました