
「最近、肌荒れてないかも…?」
生活は乱れているのに、調子がいいって不思議。
以前は皮膚科でビタミン注射を定期的に受けて、体の内側から整える美容ルーティンが日常でした。
でも、仕事を変えてからは忙しさで通院どころかジムにも行けない日々。
爆食いも増えて、PC作業ばかりで外出もままならず。
「そろそろ肌も荒れてくるかな」と思っていたのに、肌も体型も意外と崩れていない。
そんな時ふと気づいたのが、母がたまたま買ってきた”山本漢方のごぼう茶”を毎日飲んでいたことでした。
【ごぼう茶の詳細はこちら】
今回はこの”山本漢方のごぼう茶”の効果と実感、続けるメリット・注意点まで、レビューとしてご紹介します。
気づいたら習慣になってた|我が家の飲み方

我が家では、ティーバッグを鍋で煮出して冷蔵庫で冷やしておき、いつでも飲めるように常備しています。
のどが乾いたらゴクゴク飲めて、ルイボスティーと並んで我が家の定番になっているお茶です。
特に山本漢方のごぼう茶は、
- 香ばしいのにクセがなく
- ごぼう感がほとんどなくて飲みやすい
毎日飲んでいると「これごぼうだったっけ?」と忘れるくらい自然な風味で、他メーカーよりも圧倒的に飲みやすいです。
ノンカフェインで、水出しもホットもOK。
生活スタイルに合わせて手軽に使えるのも嬉しいポイントです。
飲んで実感したごぼう茶の健康効果|腸活×美容

「ただ続けてただけ」なのに、肌や腸、体型まで整ってる。
その裏にはちゃんとした成分の力がありました!
主な成分と働き
成分 | 働き | 美容・腸活効果 |
イヌリン(水溶性食物繊維) | 腸内環境を整え、善玉菌を増やす | 便秘改善、むくみ軽減、腸からの美肌サポート |
ポリフェノール | 抗酸化作用で細胞老化を防ぐ | 肌荒れ予防、くすみ・毛穴のケア、ハリ感UP |
サポニン | 血流促進、脂質代謝サポート | 冷え改善、代謝UP、免疫力維持にも◎ |
特に山本漢方のごぼう茶は、皮付きのごぼうを遠赤外線焙煎しているので、ポリフェノールが豊富&クセが少ないのが魅力です。
ゆるく続けたメリット|日常に溶け込んだ変化

- 肌荒れが減った:「あれ、最近肌の調子いいかも?」と自然に気づいた
- 爆食いしても太りにくい:むくみづらく、食べても自然と元に戻っている
- 朝の腸活習慣に:一杯で”腸が動く感じ”が出てきた
- 飲みやすさが優秀:「ごぼうって感じない」から水代わりに飲める
- 家族でもシェアしやすい:煮出し→冷蔵スタイルがラク◎
- 圧倒的にコスパがいい:168包入りの大容量もあり、我が家では1Ⅼあたり約15円
わたしはこの商品で続けられました👉大容量:山本漢方のごぼう茶
デメリット|注意点も正直に

- 腸が弱い人はお腹が緩くなることも:イヌリンの作用で腸が動きすぎることがある
- ごぼうはキク科植物なので、アレルギーがある人は注意が必要
- 妊娠・授乳中の方は医師へ相談してからがおすすめ
- 即効性はないので、2週間以上の継続が◎
*我が家では1日2杯前後のペースで無理なく続けています。
「今日はちょっと違う味が飲みたいな」という日はルイボスティーに切り替えて、味のリズムを変えて楽しんでいます。
どちらもノンカフェインで、腸と肌にやさしい”ゆる整えアイテム”です!
まとめ|整えたいけど、頑張る余裕がない人へ

ビタミン注射もジム通いもやめた今、肌や腸の調子をゆる~く支えてくれているのがこの「ごぼう茶」。
意識高くなくても続けられて、体の内側から整っている感覚があるのは本当にありがたいです。
山本漢方のごぼう茶は、美容や腸活に気になっているけど、時間も気力も足りない人にこそ試してほしい!
まずは1袋から、ゆるく始めてみるのがおすすめです。