ふるさと納税の返礼品の中でも、人気の高いジャンルが「スイーツ」です。
楽天ふるさと納税なら、普段のお買い物感覚で申し込めるうえ、ポイントも貯まるのでさらにお得です。
*ポイント還元は2025年9月までなので、早めの申込みがおすすめ!
この記事では、人気スイーツを3つのジャンルに分けてご紹介します。
- 特別な日にぴったり!華やかスイーツ
- 毎日ちょっと嬉しい!手軽に楽しめるスイーツ
- 和の彩りを楽しむスイーツ
ティータイムや食後のデザート、家族や友人へのギフト選びの参考にしてください。

特別な日にぴったり!華やかスイーツ
見た目も味も華やかで、誕生日や記念日など「ここぞ」という日にぴったりのスイーツをご紹介します。
ルタオ ドゥーブルフロマージュ食べ比べセット|北海道 千歳市

寄付額:¥15,000~¥18,000
ルタオの代表格・ドゥーブルフロマージュと選べるスイーツ2種の豪華セット。
食べ比べできる贅沢感は、お祝いの席やギフトに最適です。
長崎石畳ショコラ|長崎県 諫早市

寄付額:¥9,000~¥21,000
幾重にも重なるチョコレートの層が美しいケーキ。
口どけなめらかで濃厚な味わいは、コーヒーやワインとも好相性。ギフトとしても喜ばれる一品です。
苺の生タルト|福井県 坂井市

寄付額:¥12,000
みずみずしい苺をたっぷり使用したフレッシュタルト。
見た目の華やかさとサクサク生地の食感で、食卓が一気に華やぎます。
栗きんとんモンブラン|岐阜県 中津川市

寄付額:¥10,000
老舗の栗きんとんを贅沢に使用したモンブラン。
口いっぱいに広がる栗の風味で、ティータイムを贅沢に彩ります。
毎日ちょっと嬉しい!手軽に楽しめるスイーツ
忙しい日やほっと一息つきたいときに、手軽に取り入れられるスイーツです。
かみのやまシュー|山形県 上山市

寄付額:¥5,000~¥10,000
サクサク生地と濃厚クリームが絶妙なシュークリーム。
冷凍保存もでき、好きなときに解凍して楽しめます。
ROYCE’人気スイーツ詰合せ|北海道 当別町

寄付額:¥18,500
生チョコ・ポテチチョコなど人気商品をまとめて楽しめるセット。
一度の寄付でROYCE’スイーツの魅力を満喫できます。
アーモンドロック|岩手県 大船渡市

寄付額:¥6,000~¥50,000
香ばしいアーモンドとキャラメルをカリッと焼き上げたフロランタン。
ティータイムのお供やプチギフトにもおすすめ。
濃厚カタラーナ|北海道 中富良野町

寄付額:¥15,000
本格イタリアンシェフが北海道産の素材で作る濃厚カタラーナ。
冷凍保存もでき、食べたいときに贅沢感を味わえます。
ちゅうちゅうゼリー|愛媛県 松山市

寄付額:¥11,000
4種も入っている愛媛みかんの果汁をぎゅっと詰め込んだゼリー。
パックタイプで手軽に楽しめ、デザートやおやつとしてもおすすめです。
👉子どもから大人まで大人気!手軽に楽しむみかんゼリーはこちら
和の彩りを楽しむスイーツ
日本ならではの素材や見た目の上品さを楽しめるスイーツです。
祇園ぽっちり|京都府 京都市

寄付額:¥7,000~¥50,000
旬のフルーツと濃厚クリーム、苺餡をふわふわのお餅で包んだ贅沢大福。
見た目も美しく、お茶請けやギフトにぴったりです。
鳴門金時芋棒|徳島県 鳴門市

寄付額:¥14,000
なると金時のみを使用したカリっとホクホクな大学芋。
さつまいもをより美味しく味わえる、おやつにもおもてなしにも最適なスイーツです。
特撰カステラ 木箱入り|長崎県 長与町

寄付額:¥14,000~¥27,000
口コミでも高評価のこだわりぬいた手作りカステラ。
木箱入りで高級感があり、フォーマルな贈答用にもぴったりです。
まとめ|ティータイムやギフトに贅沢スイーツを

スイーツ返礼品は、特別な日の華やかスイーツから、日常で手軽に楽しめるスイーツ、そして和の彩りを感じられる上品なスイーツまで幅広く揃っています。
- 記念日やギフトには → ルタオ・モンブラン・石畳ショコラなど
- 毎日楽しむには → シュークリーム・ゼリー・ROYCE’など
- 和を楽しむには → カステラ・芋棒・祇園ぽっちりなど
ティータイムやギフト、食後のデザートに、シーンに合わせて選ぶことで、楽天ふるさと納税の楽しみがさらに広がります。
💡あわせて人気のお肉・海鮮・フルーツ返礼品もチェックして、食卓やティータイムをもっと贅沢に!
- 【楽天ふるさと納税】人気のお肉返礼品9選|コスパ・贅沢・おつまみ系
- 【楽天ふるさと納税】人気の海鮮系返礼品12選|豪華・便利・おつまみ系まで厳選
- 【楽天ふるさと納税】フルーツ返礼品おすすめ11選|華やか・定番・珍しいラインナップ
- 【楽天ふるさと納税】お米おすすめ返礼品11選|コスパ・ブランド・定期便で厳選
楽天ふるさと納税のやり方・控除額の確認は【楽天ふるさと納税ガイド】をチェックしてくださいね。
用途に合わせてAmazonと楽天を使い分けると便利です。詳しくは👇
あわせて読みたい