おうちで生牡蠣が食べられる幸せ|ふるさと納税の氷温熟成牡蠣レビュー

ごはんとお酒のとも
こんにちは、当ブログの管理人です。記事内に広告が含まれています。ごゆっくりとご覧ください。

ふるさと納税で生牡蠣を食べたい──
そう思って調べていたものの、殻付きの牡蠣って保管スペースがないし、殻を開けるのもけっこう手間
「おうちで手軽に生牡蠣を楽しめたらな…」と思っていたときに見つけたのが、宮城県石巻市の「氷温熟成牡蠣」(むき身・生食用)です。

この記事では、氷温熟成牡蠣を実際に食べたレビューを解凍方法などを交えてご紹介します。

商品概要|宮城県産 氷温熟成牡蠣(生食用・冷凍むき身)

こちらは、殻なしの冷凍むき身タイプの生食用牡蠣
氷温熟成という製法で、旨みをぎゅっと閉じ込めた状態で冷凍されています。

寄付額:3袋 ¥9,000 / 6袋 ¥15,000

私は6袋セットを注文。
寄付からわずか5日ほどで到着しました。
1袋あたり約170g(約8個入り)で、少人数でも食べ切りやすいちょうどいい量です。

今すぐチェック👇
▶楽天のふるさと納税で見る

▶さとふるで見る

実食レビュー|想像以上に「手軽でおいしい」生牡蠣体験

生牡蠣食べるときの写真

本来の食べ方は、

牡蠣表面の氷に流水をかけて洗い流す。
重ならないようにお皿に並べて冷蔵庫で1時間ほど解凍。
解凍後にさっと水洗いして早めに食べる。

…なのですが、今回は予定が変わって前日から冷蔵庫でゆっくり解凍することに。

翌日には完全に解凍されていて、触ると少しぬめりが。
そのため、片栗粉をまぶしてから軽く水洗いして食べました。

その結果、少し身は崩れてしまいましたが、
味は──美味しい!

小ぶりながらもクリーミーで臭みが少なく、ポン酢との相性も抜群。
「ぷりぷり!」というよりは「ぷりっ」とした食感で、しっかり旨みを感じます。

何より感動したのは、

✅殻をむく手間なし
✅ 流水解凍でOK
✅ 生食用だからすぐ食べられる
という手軽さと安心感

家族で食べましたが、もちろんあたることもなし。
おうちで本格的な生牡蠣を手間なく味わえるって、かなり贅沢な気分です。
もちろん加熱して食べることもできるので、飽きることなく様々な食べ方ができるのも魅力的。

👇ふるさと納税で手軽に味わう海の幸!
▶宮城県 氷温熟成牡蠣を楽天でチェックする

▶宮城県 氷温熟成牡蠣をさとふるでチェックする

おすすめポイントまとめ

  • 殻なし&冷凍だから、冷凍庫に入れやすい
  • 氷温熟成製法で、旨みがしっかり
  • 生食用むき身でそのままポン酢やレモンでOK
  • 小分けパック(170g)だから、食べたい分だけ使える
  • 寄付からの到着も早く、すぐに楽しめる

解凍のコツ(次回はこうしたい!)

冷蔵庫で長時間解凍すると、少し身が崩れやすくなります。
公式の方法どおり、

流水で洗い流す→1時間冷蔵解凍→軽く水洗い

を守ると、もっとぷりっとした食感を楽しめそう。

まとめ|おうちで“贅沢な海の味”を楽しみたい人にぴったり

解凍後の氷温熟成牡蠣の袋裏表写真

殻付きの豪快さはないけれど、
「手間をかけずにおいしい生牡蠣を食べたい」という人にはおすすめ。

ふるさと納税で届く海の幸の中でも、
この 宮城県産「氷温熟成牡蠣」はコスパも味も満足度が高い一品です。

お好みのサイトからチェック!
▶楽天で見る

▶さとふるで見る

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました